SDGsの取り組みにも効果的な「マテリアルリサイクル」とは?

現代の社会では、資源の有効活用と廃棄物の削減が重要なテーマとなっています。その中で注目を浴びているのが「マテリアルリサイクル」です。

リサイクルとは、排出された資源や廃棄物を回収して再利用すること。使い終わったものを再資源化する「リサイクル(Recycle)」は、無駄なごみを減らす「リデュース(Reduce)」、使えるものは繰り返し使う「リユース(Reuse)」とともに、廃棄物対策についての「3R(スリーアール)」の一つです。

3Rについては、こちらの記事でご紹介していますので、良ければご覧ください。

▼【ファッション業界の新モデル!?】サーキュラーエコノミーとは?
https://www.ecolog.co.jp/archive/1601/

生活の中でも広く使われるほど、一般的な言葉になったリサイクルですが、「マテリアルリサイクル」とは、どのような違いがあるのかご紹介します。

マテリアルリサイクルとは

マテリアルリサイクルとは、使用済みの製品や材料を再利用して、新たな製品や材料に生まれ変わらせるリサイクル方法です。マテリアルは日本語で「物質」のことで、原材料や素材などの意味もあります。つまり、物質から物質へリサイクルすることを指します。マテリアルリサイクルは、リサイクル前の製品と同じ製品にリサイクルすることもあれば、別の製品に生まれ変わることもあります。

身近なところにもリサイクル製品はたくさんあります。例えば、スーパーに置いてある回収ボックスを利用したことがある方もいるかと思いますが、回収された使用済みの牛乳パックや食品トレイ、ペットボトルやアルミ缶なども、リサイクルによってまた新しい製品になっています。

リサイクルサービスの仕組みと技術について

リサイクルを扱う企業において、サービス内容や仕組み、技術に違いがあります。一例ですが、弊社エコログ・リサイクリング・ジャパンのリサイクル工場で行う、ポリエステル原料の衣類製品を対象としたペレット(ポリエステル原料)に再生させるためのリサイクルをご紹介します。

リサイクルの一連の流れ

弊社では、下記のような流れで製品をペレット化しています。

リサイクルの一連の流れ

製品の回収
↓ 金属探知
↓ 裁断
↓ 分離分解
↓ 乾燥
↓ 溶解
↓ ペレット製造
↓ ペレット乾燥・結晶化
完成

金属探知で金属を取り除いたものを細かく裁断、分解して溶かしたものからペレットを製造しています。下記の写真がペレットです。

リサイクル原料を活用して再成型品を生産

回収した衣類品をリサイクルしてできたポリエステル原料は再生資源となり、様々な繊維製品や成型品などを作ることが可能です。

再成型品生産までの流れ

弊社のノウハウ・技術により、新しく生まれ変わった製品としてご活用いただけます。例えば、ボタンなどの副素材にすることで、ユニフォームや販売衣料品の一部にご活用いただけたり、企業の販促活動などにご活用いただけるノベルティの制作などが可能です。

活用事例

その他、お取引業様に合わせた商品企画も行っています。少しですが、製作実績をご紹介していますので、良ければご覧ください。

▼製作実績はこちら
https://www.ecolog.co.jp/example/

マテリアルリサイクルの有用性とは

マテリアルリサイクルは、数あるリサイクル手法の中でも、とても有用性の高いリサイクル方法です。特に、環境負荷軽減において高いパフォーマンスを実現しており、最もCO2排出量を削減できる、欠点が少ないバランスの取れた手法です。

マテリアルリサイクルの有用性

CO2排出量削減効果で、SDGsの取り組み訴求にも効果的

マテリアルリサイクルの手法を活用することで、ポリエステルへのリサイクルにおけるCO2の排出量がかなり削減できます。他のリサイクルと比較しても、CO2の発生量は20%以下に抑えられます。

CO2の排出量比較

また、社内外へのSDGsの取り組み訴求としても、高いプロモーション効果が期待できます。

プロモーション効果

過去には、お取引企業様と製品化した取り組みが、テレビのニュース番組にも取り上げられ、高いPRにご活用いただいた事例もございます。

まとめ

弊社のリサイクル工場では、ポリエステル原料の衣類製品を対象に、ペレット(ポリエステル原料)に再生させることが可能です。ポリエステル100%素材が望ましいですが、コットンなどの素材との混紡素材のものでも、リサイクル可能なケースもございます。

お客様のご要望に応じて行っている3つのこと

  • リサイクル可能な資材の選定や提供
  • グループ企業でのOEM製造
  • サンプルを使っての事前リサイクルテスト

弊社が保有する国内アパレル資材に関するメーカーとの幅広いネットワークや、3Dシミュレーションを活用した幅広い商品企画なども行っています。まずは、リサイクルテストを実施させていただきますので、お気軽にご相談ください。